fc2ブログ

ワークショップとマルシェと音楽のイベント

9月の台風では田んぼが横の川の洪水で
全面つかり、稲が倒されたり流木やごみが流れ込んだり
被害が出てしまいました。
それでも、少し起き上がった稲もありますが
ことしはかなり減収になりそう。
稲刈りも倒れた稲を刈るのは大変です。
さて!!
あたらしい形のイベントをします。
その名も「てづくり るるる」
つくる、たべる、おどる、つながる、かたる、るるる、、、

11月26日(日曜日)当農園にて
いろんな手作りワークショップとマルシェと音楽の
参加型イベントです。
いまのところ予定されているwsは

〇草木染め
〇納豆作り
〇どんぐりコーヒー焙煎から
〇木地師による木工体験
〇たかきびほうきづくり
〇もちつき
〇ハズを縒ってじゅず玉(自生している植物)で
 ブレスレットづくり
などなど、、、まだいろいろ計画中。

また詳しくお知らせしたいと思います。
お楽しみに。
(予約がいるものもあります)

10月22日はいつもの
「丘の上の日曜市」です11時から3時。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

nazukizuzu

Author:nazukizuzu
愛媛県の内子町で暮らす夫婦と娘2人の家族

自給自足的農業。米、小麦,雑穀、豆、野菜,果物など年間
100種類ほど作付け。無農薬無化学肥料、すべて露地で
不耕起・草生栽培です。家づくりも土壁塗りから自分たちで。
囲炉裏、薪ストーブなど火のある暮らし。二人目は自宅で
家族だけで出産。
自家製酵母パンやお菓子、保存食、味噌づくりなど手づくりを楽しむ暮らしをし、「手づくり市」などイベントも行っています。
2000年に内子に引っ越して来て農業をはじめはや10年以上になりました。 
援農歓迎 まずはメールください
iroha_ami@yahoo.co.jp

最新記事
カテゴリ
シンプルアーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
カウンター
新鮮無農薬野菜の宅配
宅配バナー
検索フォーム
オススメの本
リンク
  
Thanks!

nazuki_bana_200.gif
消しゴムはんこ制作:
はんこや象夏堂・津久井智子
QRコード
QRコード